ONE、新造13,000 TEU級「ONE Sapphire」引き渡し - 次世代燃料と環境対応で持続可能な海運目指す
Ocean Network Express(ONE)は、6月12日、今治造船(丸亀工場)において新造コンテナ船「ONE Sapphire」の引き渡しを受けたと発表した。これは、同社が進める環境負荷低減と運航効率化を目的とした次世代船隊拡充計画の一環である。
「ONE Sapphire」は、13,000 TEU級(全長335.94メートル、幅51メートル、深さ30.1メートル、総トン数約140,233 GT)の大型コンテナ船で、将来的なメタノール・アンモニア燃料への転換が可能な設計を採用。さらに、炭素回収装置(CCS)の搭載にも対応できる構造で、温室効果ガス排出削減を強力に推進する仕様となっている。
省エネルギー対策として、ツイストラダー(節水型舵)、ハイブリッド型排ガス処理装置(EGCS)、排ガス再循環装置(EGR)を標準装備。加えて、バラスト水処理装置や、船舶解体時に香港条約の規定に適合する構造も備えている。ONEによると、これらの仕様により、従来型船舶に比べCO₂排出量は約60%削減できる見込みだ。
「ONE Sapphire」は、ONEの次世代環境対応船20隻建造計画の第6船目で、主にアジア〜欧州航路への投入が予定されている。同社は「持続可能な物流ネットワークの構築を進める中で、日本造船業の技術と協働し、脱炭素社会の実現に貢献していく」とコメントしている。